スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
本州トリップ3日目、4日目
まだまだ続く本州トリップ日記の中盤戦!!
3日目はずっと気になってた池の平スキー場へ

通称ガスの平の本領発揮

フクスケ君の雨男パワーはすごい!!w
予想通りのガスの平で、たくさんアイテムあるのに次のアイテムが見えないw
他の人のランも見れないw
すごいガスでした
ウェアべっちゃべちゃw
3日目はずっと気になってた池の平スキー場へ

通称ガスの平の本領発揮

フクスケ君の雨男パワーはすごい!!w
予想通りのガスの平で、たくさんアイテムあるのに次のアイテムが見えないw
他の人のランも見れないw
すごいガスでした
ウェアべっちゃべちゃw
けど、この日はスキーヤー20人以上集まってくれました

これはまだ半分くらいしかあつまってない時の写真
15時近くにようやっとガスも薄くなってきたところに、富山のちゃんまい(写真左手前 ノーポール太板スタイル)のえっぐいコーク3に刺激されてがっちりジブアイテムしばいてきました。
池の平のアイテム達は後の記事で紹介しますが、ジブアイテムを連続9ヒットくらい一回のリフトで流せます。
サイドインもかなりリップ低めについてるので、しっかりオーリーして入れないとスピード速く乗らないとならなくなるので、
オーリーの練習にもなりますねー 通ったらかなり上手くなれるスキー場だと思います。
しかもこんなガスなのに100人以上のパークライダーが集まってましたねー
池の平すげぇ
あがってからは、池ローカルの御用達のケバブ屋さんへ

リフト乗り場のすぐ横でこんな肉が焼かれてます。

ちゃんまいおすすめの「ハバネロBBQ」めちゃウマでした!!
これで500円

SEIEnt.のセイタさん
宿あざす!!

ケバブ屋さんになぜかBEPステッカー貼ってありました
昨シーズン、こういうものですが とか言って誰かが貼ったらしいw
スキー場から撤収して、池ローカルの行きつけ「とら食堂」へ

きたなしゅらんにでてきそうなとこでしたw
でも料理は上手い
ご飯、キャベツおかわり自由だそうで
須坂に寄った時は是非
セイタさんらに別れを告げて、白馬にアパートを借りてるという ちゃんまい とともにいざ白馬村へ
3日目はちゃんまい宅に泊めてもらいました
白馬についてからは、温泉行ったり、田巻さん、きんちゃん、PAPASUの池田さん、めぐみちゃん、ちぇほ ことばばちゃん(おそらく日本最長フリースキーヤーw)がセッションしてる白馬の居酒屋「猿楽」へ潜入したり、と一日中満喫
ちゃんまいアパートに戻ったら、得意のおやすみ5秒でした
4日目!!
はこちらもずっと行きたかったHAKUBA47


山頂はピーカンでした!!

隣の八方
とにかく白馬は周りの山がでかい!!
八方は標高2600mくらいあるらしい
新潟・長野エリアと北海道の大きな違いはここかな
ほんと山がでかい
なんか感動しました。
この日はビッグキッカーは前日の降雪のため開いてなかったんだけど、田巻さん、きんちゃん、かねたかのりぴー、ゆーいち、ちゃんまい、ばばっち、MAAZUのむねゆうっていう激アツメンツでセッションできたんで最高にたのしかったです。

きんちゃんはやっぱすげー上手かった
みんなとお別れして、翌日の石打で行われるスロープイベント「ジャンボリー」にでるため、一路湯沢へ
この日の宿が決まってなかったんだけど、アルツジャムに参戦してたガッツ君から癒してコール入って、湯沢でガッツ君が宿泊してた部屋に追加で飛びこませてもらいました

メンタル弱めな癒して君なのに滑りはオシャレ小僧なガッツ
これにて本州トリップの中盤戦終了
ここまでの移動距離約800km

これはまだ半分くらいしかあつまってない時の写真
15時近くにようやっとガスも薄くなってきたところに、富山のちゃんまい(写真左手前 ノーポール太板スタイル)のえっぐいコーク3に刺激されてがっちりジブアイテムしばいてきました。
池の平のアイテム達は後の記事で紹介しますが、ジブアイテムを連続9ヒットくらい一回のリフトで流せます。
サイドインもかなりリップ低めについてるので、しっかりオーリーして入れないとスピード速く乗らないとならなくなるので、
オーリーの練習にもなりますねー 通ったらかなり上手くなれるスキー場だと思います。
しかもこんなガスなのに100人以上のパークライダーが集まってましたねー
池の平すげぇ
あがってからは、池ローカルの御用達のケバブ屋さんへ

リフト乗り場のすぐ横でこんな肉が焼かれてます。

ちゃんまいおすすめの「ハバネロBBQ」めちゃウマでした!!
これで500円

SEIEnt.のセイタさん
宿あざす!!

ケバブ屋さんになぜかBEPステッカー貼ってありました
昨シーズン、こういうものですが とか言って誰かが貼ったらしいw
スキー場から撤収して、池ローカルの行きつけ「とら食堂」へ

きたなしゅらんにでてきそうなとこでしたw
でも料理は上手い
ご飯、キャベツおかわり自由だそうで
須坂に寄った時は是非
セイタさんらに別れを告げて、白馬にアパートを借りてるという ちゃんまい とともにいざ白馬村へ
3日目はちゃんまい宅に泊めてもらいました
白馬についてからは、温泉行ったり、田巻さん、きんちゃん、PAPASUの池田さん、めぐみちゃん、ちぇほ ことばばちゃん(おそらく日本最長フリースキーヤーw)がセッションしてる白馬の居酒屋「猿楽」へ潜入したり、と一日中満喫
ちゃんまいアパートに戻ったら、得意のおやすみ5秒でした
4日目!!
はこちらもずっと行きたかったHAKUBA47


山頂はピーカンでした!!

隣の八方
とにかく白馬は周りの山がでかい!!
八方は標高2600mくらいあるらしい
新潟・長野エリアと北海道の大きな違いはここかな
ほんと山がでかい
なんか感動しました。
この日はビッグキッカーは前日の降雪のため開いてなかったんだけど、田巻さん、きんちゃん、かねたかのりぴー、ゆーいち、ちゃんまい、ばばっち、MAAZUのむねゆうっていう激アツメンツでセッションできたんで最高にたのしかったです。

きんちゃんはやっぱすげー上手かった
みんなとお別れして、翌日の石打で行われるスロープイベント「ジャンボリー」にでるため、一路湯沢へ
この日の宿が決まってなかったんだけど、アルツジャムに参戦してたガッツ君から癒してコール入って、湯沢でガッツ君が宿泊してた部屋に追加で飛びこませてもらいました

メンタル弱めな癒して君なのに滑りはオシャレ小僧なガッツ
これにて本州トリップの中盤戦終了
ここまでの移動距離約800km
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿